【早漬けは、早く食べられますが日持ちしません】
まずは、調味液を作りましょう。
スーパーなど売られているらっきょう酢をご使用いただいても便利です。
[調味液の作り方]
※必ずステンレス製の鍋をお使いください。アルミ鍋などをご利用になられますと、アルミの成分が酢で溶け出すことがあります。
材料
らっきょう1kgに対して
・水200ml、砂糖250g、食酢300ml
・トウガラシ
・蜂蜜(お好みで)作り方
①鍋に水に砂糖(好みにより蜂蜜を少々)を加えてひと煮立ちさせ、よく冷ましてから食酢を加える。
②半切りにしたトウガラシをいれる。
※砂糖、蜂蜜、食酢、トウガラシは好みにより増減して下さい。
[漬けこみ]
①24時間後、塩水につけたらっきょうを上げ、食べる分だけ根や余分な部分を切る。
水洗いしてきれいにし、半分をスライスする。
②熱湯に塩を少々入れて、らっきょうをくぐらし、しっかり水切りする。
③密封できる容器に調味液とらっきょうをいれたら、そのまま食卓に。
スライスしたらっきょうからお食べください。
その他、お好みで「しょう油漬け」「梅干し漬け」「キムチ漬け」「こうじ漬け」などもお試しください。